ほうばの巻きの季節です!

  • 2022.06.06 Monday
  • 16:45

6月、関東甲信は梅雨に入ったようですね。


開田高原は、今日は肌寒い😅💦

愛知からお越しのお客様は

『長袖持ってきといてよかった💦💦』

と言っていました。


6月といえば!

ほうば巻きの最盛期!!

お菓子屋さんは1番忙しい時期です💦



ほうば巻きは、

つぶあんやこしあんを米粉で作った生地で包み、ほうばの葉っぱでくるんで蒸したお菓子。

木曽地域で昔からあるものです!



蒸すのでほうばの香りが団子にうつって香りがよくて美味しいんですよねぇ〜🤭❣️


こしあん、つぶあんが定番ですが、いろんな餡も販売されています。


お店によって餡の味が違うので、いろんなお店のものを買って、お好みのお店を探すのもまたいいとと思います!


田口屋、宝来屋、芳香堂、大村屋、喜しろう、笹っこ、三岳グルメ工房など、製造販売店はいくつもあります!


5〜7月までの期間限定の和菓子です!

全国発送も行っている店舗もあります!




開田高原のお正月

  • 2022.01.06 Thursday
  • 17:11

開田高原の12月31日大晦日は

昔は年越しそばは食べませんでした。


そばの産地なので

そばはしょっちゅう食べる。

お正月くらいは豪華な料理を食べたい!ということで、

12月31日、ブリを食べます!

商店にはブリが1匹単位でずらりと並び、

1家庭1匹買いをして半身は焼いて食べる。半身はお刺身にしたりして食べる!


お値段、昔よりだいぶ値上がりしてます💦💦



下は小さいですが、照り焼きにしたり、塩焼きにしたり。とにかく、お正月と言ったらブリです!


田作りや黒豆、数の子なども12月31日の食卓にならびます!


今年の大晦日と

ドタバタでしたので、普通の日と変わらない感じで終わってしまいましたが、ブリ、大平は食べましたよ😊


1日の朝食には、自家製お餅でお雑煮!!

(写真撮り忘れ。。。)


年越しそばは食べませんが

昔から1月2日を『お年とり』といっていて

その夜にお蕎麦を食べる習慣がありますよ❣️



お正月、、

特別料理を楽しみにチェックアウトの際にまた年末のご予約をしてお帰りなった方もいらっしゃり、本当にありがたいかぎりです!


明日は…

すんきビール!!についてです❣️❣️❣️


珍しい光景〜大好き漬物♪

  • 2021.11.18 Thursday
  • 22:04

昨日の夕方は珍しく御嶽山から噴煙が。。。


そして夕方、噴煙だけが夕陽に染まりピンクに!!


とても珍しい光景でした!!





さてさて、

先日『菜洗い』(なあらい)をした野沢菜。


昨日からお客様に提供が始まりました!


女将(若女将の母)が漬けた『野沢菜の味噌漬け』!!



美味しいです😆‼️‼️


箸が止まりません💦💦


私は基本昔から漬物好きで、

子供の頃テーブルにのせてあった、どんぶりの漬物を1人で全部食べてしまったそうで😅

それからは、全部食べないように隠すようになったそうです😅😅


漬かり始めなので、しょっぱさがなく、

お茶うけにもなりますし、

お酒のお供にもなります✨✨


なくなり次第終了です!!

200年変わらぬ味。黒むし羊かん

  • 2021.09.28 Tuesday
  • 23:17

『黒むし羊かん』

ご存じですか??

 

木曽福島のお菓子屋さん(宝来屋さん)で販売されている商品です。

しかも、私の知る限り黒むし羊かんは1店舗でしか販売されていません。

 

秋になり、木曽のお菓子屋さんでは栗きんとんや栗子餅がメイン!

各お店で少しずつ味も違うので食べ比べもいいですが、

黒むし羊かんも一度召し上がってみてください。

通年で販売されている商品ですが、

普通のようかんとは違い、もちっとしている!!!


 

私の予想が的中しましたが、

原材料に小麦粉が入っています。

そのせいでもちっとしているようです♪


 

ようかんが苦手な人も、けっこういけると思います!

 

木曽には何度も来ていて、いろんなものを食べたり買ったりした!!

という方でももしかしたら、これは召し上がったことがないかも!

 

ぜひ一度お試し下さい♪

 

宝来屋さん、駐車場がないので車は別の場所に止めて下さいね。



今日の午後九蔵峠から。


雲から一筋の光が!

神様の階段??


よく見えるところに移動しようと思ったら、すぐ消えてしまいました😭

残念すぎです・・・・。


今日も渓流釣りの方けっこういらっしゃいました。

あと2日で禁漁になります💦💦


#やまかの湯

#開田高原

#木曽

#長野

#木曽の味

#黒むし羊かん

 

 

 

『とうのごぼう』

  • 2017.06.22 Thursday
  • 10:25

『とうのごぼう』っていう山菜知っていますか??

 

漢字??  どうやって書くんだろ・・・。

 

分かりません。

 

ネットで『とうのごぼう』と調べるとごぼうの葉がとうになっている画像とかが出ますがそうじゃないんです。

 

とうのごぼうはこういう植物です。↓

 

下は固いので上の芽の部分を食べます。

この白い花?が小さいときは葉と一緒に茹でて食べます。

画像のように大きくなると食べないかな・・・。

 

アップすると・・・

 

小さい花が咲いていました!!

蜜があるんでしょうね♪

蟻さんもやってきていました。

こ白い花が濃い紫色の実になります。アントシアニンたっぷりそうな色の実です!

その写真はまた時期になったらアップしたいと思います!

 

 

ネットでは木曽地方で食べると書いているものもあるのですが・・・

 

そもそも他の地域にこの植物が存在するのでしょうか??

 

そしてそれを食べる習慣があるのでしょうか???

 

開田では昔から食べていて、 でもゆでる時に独特の臭いがあり

母は『私はこの茹でてる時のにおいが大嫌い!!』と言って食べませんが

 

お客様にお出しすると 『独特のくせがあって、おいしい!!』という方がほとんど!!

 

私も好きな味です♬

 

『とうのごぼう』

 

山の中にあるのかな・・・  家の周りでよく見る山菜です。

 

 

鎌で刈ると翌年出てこなくなるから手で摘みなさいと言われるほど

ちょっとデリケートな山菜のようです!

茹でているときの匂いは個性たっぷりですが( *´艸`)

 

archives

recent comment

profile

じゃらん

楽天トラベル

トリップアドバイザー

search this site.

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM